2021.01.22 /
とびひ

とびひとは?

 正式には伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)といいます。細菌が皮膚に感染して起こる病気で、ひっかいたりすることで全身に広がります。タオルや衣類、プール等を介して人にうつることもありますので、注意が必要です。
 かきむしった手を介して、あっという間に全身に広がる様子が、火事で火の粉が飛び火することに似ているため『とびひ』と呼ばれています。

原因

 とびひは、虫さされや汗疹(あせも)を掻いたり、小さなケガでできた皮膚の傷に細菌が入り込み、感染することで発症します。
 原因となる細菌は、主に黄色ブドウ球菌化膿性連鎖球菌の2つです。前者は健康な人の皮膚の表面や鼻の中に、後者は健康な人の鼻の中やのどにいる常在菌です。

治療

 抗菌薬の内服、外用のほかに、かゆみを抑える治療などを行います。
 皮膚のバリアが低下している状態でかかりやすい疾患ですので、普段から皮膚を清潔に保ち保湿スキンケアに心掛けることが大切です。

日常の生活で心がけること

①患部をいじったり、掻いたりしない
②皮膚を清潔に保つ
③タオルや衣類は共有しない